直島町と香川県が実施する環境教育・環境学習のフィールドづくり事業の一環で、直島小学校5年生がハマチ養殖漁場を見学し、学校でハマチ養殖の授業を受けました。
ハマチの養殖現場の見学ではハマチを活魚船に水揚げしているところや生け簀のハマチにエサをあげているところを見ていただきました。
また、子供たちから「ハマチの餌はなんですか」、「一つのいけすにどのくらいハマチがいるのですか」や「ハマチの泳ぐスピードはどのくらいですか」などの質問をたくさんして頂き、おさかな課の職員としてとてもうれしかったです。今回の漁場見学の授業を通して、子供たちの「知らないことを知りたい」と思うパワーを感じました。
私も子供たちを見習って、知的好奇心を絶えず持ち続けていきたいです。
文責 プロテイン
この記事へのコメント