サワディーカップ!
(↑タイ語で「こんにちは」)
旅行に行きたい病の禁断症状が出てきたメガネウオです。
と,いうわけで,海外のお魚料理を作っていくことで,症状を抑えたいと思います。
ですが,今回は…
タイ王国を代表するお料理の1つ,トムヤムクンを香川県産の小エビで作ってみたいと思います。
殻を剥こうかと思いましたが,10個剥いたところで面倒臭くなってやめました。
私,口の中で噛み砕けるものであれば,何でも食べちゃうタイプなので,そのまま茹でてしまうことにしました。
今回購入した小エビの種類は全てサルエビでした。
サルエビは小エビの中でも比較的殻が柔らかいので,私は噛み砕いて食べてしまいます。
額角が口内で刺さりそうなので,本当は頭部位は取った方がいいのかなとは思います。
レッドオニオン,マッシュルーム,生姜をスライスして,ミニトマトのへたを取って
これら野菜を煮ていきます。ナンプラーとコチュジャンを加えます。
煮立ったら小エビ,鶏ガラスープ,砂糖を加えて
少し煮込んで牛乳を加えて…
出来た!私パクチーが苦手なので代わりにバジルを添えます。
辛い!美味い!目をつぶって食すと,タイにいる気分です。
個人的な意見ですが,小エビって,殻も美味いというか,まるごと食べるのが美味いと思うんですよね。
私は殻付きで食べられますが,人によっては殻ごと食べるのは抵抗がある方もいるかと思うので,その場合は殻を剥いた方が良いかもしれません。
従来からの和食にこだわらず,香川県の水産物を使った色々な食べ方を,今後も試していきたいと思います。
文責 メガネウオ
この記事へのコメント