今年食べた魚たち2017 2017年12月30日 ども、ヒロです。 もう年の瀬ですね。最後の記事は、今年印象に残ったおさかな達をエンドロールのように並べてお別れしたいと思います。(個人的な偏見に満ちてますが!) まずは、うどん県産マガキがたっぷり乗ったコチラ。 改めて見て、やっぱすごいビジュアル 讃岐さーもんを自分でスモークして作るクリームパスタ。調理の専門学校で教わったものです。 これ教わった次の週末、燻製用の桜の木…続きを読む
市場調査12月-②観音寺漁協 2017年12月28日 観音寺漁協魚市場の様子をお伝えします。 イシガレイが水揚げされていました。 イシガレイは,マコガレイと似ていますが,体には鱗が無くツルツルで,成魚では体に石状骨質板(石のかたまりの様なもの)を持っているのが特徴です。イシガレイもマコガレイ同様,12月以降多く獲られ始めます。 味としてはマコガレイとはまた違った風味がある様で,マコガレイよりもイシガレイの方を好む人もいる様です。マ…続きを読む
市場調査12月-①伊吹漁協 2017年12月27日 マコガレイ 伊吹漁協魚市場の様子をお伝えします。 マコガレイが水揚げされていました。 三豊地区(燧灘海面)では12月以降小型機船底びき網の漁具が変わり,水揚げされる魚種も変わります。この時期水揚げが増える魚の1つがマコガレイです。 マコガレイは,真子鰈と書かれるとおり,冬にはお腹いっぱいに卵を持ちます。市場で,仲買人の方から,「この卵が好きなお客さんがいるので,多少高くても子持ちのメス…続きを読む